お知らせ
- 2023/04/01
- 機械創成領域に河野 貴裕 助教が着任されました.
- 2023/04/01
- 生体機械領域に山崎 雅史 助教が着任されました.
- 2023/3/3
- 医工連携研究センタの国際シンポジウムが開催されます.
TMU International Symposium:
Multi-scale Biomechanis, Nano- to-macro-scale 2023
日時:2023年3月9日(木)14:00~ (予約不要,参加費無料)
会場:東京都立大学 南大沢キャンパス12号館201室
詳細は,
こちら をご覧ください.
- 2023/2/1
- 2/2(木)「探究の階段」(テレビ東京)で本学域博士前期課程2年の手塚蒼太さんのロボットハンド「Folding Gripper」が紹介されます.
詳細は,
こちら をご覧ください.
- 2023/2/1
- 本学域長井研究室,太田さん・小宮さんほかのチームが,ヨーロッパの精密工学会(euspen)主催の国際コンペティション「euspen challenge(euspen talent programme)」に参加.
3Dプリンタに関連する課題の解決に向けて1か月ほどヨーロッパの学生たちとチームを組んでプロジェクトに参加しました.
- 2023/01/24
- 2月13日(月)に,機械システム工学科の卒業論文発表会を開催します.
プログラムは
こちらをご覧ください.
# プログラムは学内のネットワークからのみアクセス可能です.
2023/02/07 追記
プログラムを最終版に差し替えました.
- 2023/01/20
- 2月7日(火), 8日(水)に,機械システム工学域の修士論文発表会を開催します.
プログラムは
こちらをご覧ください.
# プログラムは学内のネットワークからのみアクセス可能です.
- 2022/12/28
- 今年度の日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会において,
本学域の以下の学生が 第33回バイオフロンティア講演会若手講演表彰 を
受賞いたしました.
博士前期課程2年 西田 暁 さん
博士前期課程1年 内山 有紀 さん
博士前期課程1年 丸山 泰星 さん
- 2022/04/01
- 知能機械領域に大保 武慶 助教が着任されました.
- 2022/04/01
- 生体機械領域に阿部 結奈 助教が着任されました.
- 2022/02/1
- 2月8日(火), 9日(水)に,機械システム工学域の修士論文発表会を開催します.
プログラムは
こちらをご覧ください.
# プログラムは学内のネットワークからのみアクセス可能です.
# オンライン開催になりました.
- 2022/01/17
- 2月15日(火) に,機械システム工学科の卒業論文発表会を開催します.
プログラムは
こちらをご覧ください.
# プログラムは学内のネットワークからのみアクセス可能です.
2022/02/01 追記
オンライン開催になりました.プログラムを会場を削ったものに差し替えました.
2022/02/08 追記
プログラムを座長名が入ったものに差し替えました.
- 2021/08/10
- 2021年度システムデザイン学部オンライン説明会を以下の様に開催いたします.
【日程】
・ライブ:8月21日(土)
・オンデマンド(研究室紹介動画等を配信):8月1日(日)~31日(火)
詳細はオンライン説明会特設ページでご確認ください.
- 2021/04/04
- 2021年度入学の新しい仲間を迎えました.4/5の学部・大学院1年生のガイダンスは日野キャンパスで開催です.
- 2021/04/01
- 機械創成領域に井尻 政孝 助教が着任されました.
首都大学東京は、2020年4月1日に大学名称を東京都立大学に変更しました。
PAGE TOP